2018年06月18日
ログハウスの省エネ基準
2020年から300u以下の建物にも改正省エネ基準が適用され、国土交通使用が断熱構造化が困難とされている建物の中にログハウスも含まれていますが、昔ショールームとして八ヶ岳に建てたログハウス(ルブナー社:南チロル)は、日本より寒いヨーロッパ各地で建設されており、寒冷地仕様として断熱材を設置した外壁や屋根断熱材の補強で対応しています。
昔建てたログハウスは、改正省エネ基準では8地域の沖縄にしか建設できませんが、日本各地に建設するためにはどの程度補強が必要かを知つておくため、新しい基準にあわせシュミレーションした結果、1〜3地域の寒冷地には、断熱二重壁などの設置が必要になり、4・5地域では、108mm幅のログ材や屋根断熱材の補強、6・7地域では84mm幅のログ材を使用することが確認できました。
参考サイト
http://www.tirolhaus.com/rb/memo_bh/memo3.html
posted by tirolhaus at 16:18| ログハウスの勧め