2018年05月10日
高濃度のシロアリ駆除
健康住まいが高まる中、農薬系のシロアリ駆除に代わってホウ酸塩を使用した防腐防蟻処理を選択する建築主や施工業者も増えてきました。
ホウ酸塩を使用した防腐防蟻処理は、ニュージーランドでは70年以上前から始まっており、日本よりの歴史が長い海外では処理濃度の高い地域も多く、アメリカでは高濃度の加圧注入土台を販売し、外部から進入するシロアリが最初に近づく土台まわりを特に強化しています。
国内のホウ酸塩防腐防蟻処理の広がりはこれからで、加圧注入による高濃度の防蟻処理は施設も少なく満足に普及してないため、小規模の「どぶ漬け」であれば、工務店や大工さんなどでも準備しやすく、海外の防腐防蟻に倣い土台まわりの強化を推奨し、支援するための「濃度算定シート」をつくり、情報などをホームページに掲載しています。
【 高濃度の予防 URL 】
http://kominka.yanoss.jp/eco/01_dot/dot2_5work_high.html
posted by tirolhaus at 10:49| エコ建材
2017年05月18日
ホウ酸塩防腐防蟻剤でカマドウマ駆除
7年前にホウ酸塩防腐防蟻剤を知り合いの建材屋さんから紹介され、シロアリ以外の昆虫駆除に活用できるため、15年間余り大量の(300匹以上)カマドウマの侵入・発生に悩まされてきたログハウスの半地下室の木材部分に塗布し、その効果を確認し駆除方法を経験してきました。
サポートとしているオーストリアの方と実施している「八ヶ岳ホルツハウスセミナー」で使用するテキストにまとめ、ホームページからもダウンロードできるように設定しましたので、ご関心のある方は、一読してください。
また、現在市販されているホウ酸塩が粉末で湯水で溶かして使用します。カマドウマ駆除を行っている八ヶ岳(長野県)の展示企画室では、ホウ酸塩水溶液の製作を兼ねた説明会をご購入の方に商品受け渡しを兼ね実施しています。
※ホウ酸塩防腐防蟻剤は人体(哺乳類)に安全な駆除剤で、素人が日曜大工レベルでシロアリ駆除できるほど取り扱いやすく、蟻や蜂蛾など、他の害虫駆除の参考としてもご利用ください。
[資料ダウンロード先]
http://timbor.net/02kamadouma.pdf
[参考ホームページ]
古民家を守る会/エコ建材ショップ-#1カマドウマの駆除 他
http://kominka.yanoss.jp/eco/01_dot/dot5_21kamadoum.html
posted by tirolhaus at 16:04| エコ建材
2016年09月16日
ホウ酸塩防腐防蟻剤を使用した簡単なゴキブリ退治
ゴキブリ退治にホウ酸塩の特徴を生かした超カンタンな駆除方法
料理で捨てる野菜の切れ端をアルミのトレイに入れ(捨て)、ホウ酸塩防腐防蟻剤(粉末)で作る10〜15%の水溶液スプレーを吹き付けるだけ。
台所に集まるゴキブリが野菜の切れ端をえさにすればホウ酸塩が体内に入り、成長を止め子供を埋めなくすることで駆除します。
※蚊には効き目がないようですが、ゴキブリ以外にもハエなどの害虫にも効果があるようで、野菜の切端に集まる虫であれば駆除効果を発揮すると思われ、害虫の好む野菜などをいろいろ替えて試しています。
※ホウ酸塩防腐防蟻剤は無臭で人体には影響の少ない安全な商品
[検証]
1)4年前からキッチンテーブルにおいていましたが、今年は台所以外の住まいで1匹のゴキブリに遭遇したのみで、数が減っていることを確認。
2)先月末1階事務所で小さなゴキブリ1匹を見つけ、ミニキッチンにアルミトレイを仕掛けたところ、2週間経過して事務所のワゴンの隙間に仰向けになったゴキブリの死骸を見つけ、ホウ酸塩の効果を確認できました。
[応用?]
防虫スプレーが使用できない、料理店や食材の加工場などで使用できるかもしれません。
【掲載ホームページ】
http://kominka.yanoss.jp/eco/01_dot/dot5_2dot.html
料理で捨てる野菜の切れ端をアルミのトレイに入れ(捨て)、ホウ酸塩防腐防蟻剤(粉末)で作る10〜15%の水溶液スプレーを吹き付けるだけ。
台所に集まるゴキブリが野菜の切れ端をえさにすればホウ酸塩が体内に入り、成長を止め子供を埋めなくすることで駆除します。
※蚊には効き目がないようですが、ゴキブリ以外にもハエなどの害虫にも効果があるようで、野菜の切端に集まる虫であれば駆除効果を発揮すると思われ、害虫の好む野菜などをいろいろ替えて試しています。
※ホウ酸塩防腐防蟻剤は無臭で人体には影響の少ない安全な商品
[検証]
1)4年前からキッチンテーブルにおいていましたが、今年は台所以外の住まいで1匹のゴキブリに遭遇したのみで、数が減っていることを確認。
2)先月末1階事務所で小さなゴキブリ1匹を見つけ、ミニキッチンにアルミトレイを仕掛けたところ、2週間経過して事務所のワゴンの隙間に仰向けになったゴキブリの死骸を見つけ、ホウ酸塩の効果を確認できました。
[応用?]
防虫スプレーが使用できない、料理店や食材の加工場などで使用できるかもしれません。
【掲載ホームページ】
http://kominka.yanoss.jp/eco/01_dot/dot5_2dot.html
posted by tirolhaus at 11:11| エコ建材